明治九谷の作品解説 高田嶺山 色絵金彩割取人物風景図皿

扇形の割取を中央に置いて、その周りに五つの割取を配置しています。割取の中には人物図と風景図は加飾されていないものの、割取と割取の間が金襴手の緻密な文様で埋められているので、額縁で飾られているように見えます。

サイズ;径 約18.5cm 高さ 約2.5cm

割取の中の図案を見ると、人物画と風景図がそれぞれ三通り描かれています。富士の山の姿が描かれている割取が二つあり、別の割取に書かれた家屋の屋根がまた富士の山のように見えます。梅や桜も咲いているなどを考えると、どこかの名所を描いているのか、制作者が“物語もの”の図案が得意であったことから、物語のある場面を表しているようにも見えます。

額縁のような金襴手の文様が細密に華やかに描かれています。それらの文様はところどころで金で盛り上げ、全体的に色も鮮やかです。

銘は「九谷造/高田製」と書き込まれています。他に「九谷/高田画」があります。